14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

京田辺市議会 2018-12-10 12月10日-04号

その検討の過程の中で公立中学設置者として、京田辺市の教育長として協力をしていきたいという趣旨で申し上げております。 このアンケートの中身について、いろいろお話がありましたけれども、これは一つの府教委の中で検討された結果の項目でありますので、この結果についてどういうふうに分析するかというのはまた府教委からいろいろお話があるかというふうに思います。

長岡京市議会 2018-09-13 平成30年決算審査特別委員会第3分科会( 9月13日)

131の01外国語活動推進事業では、29年度から市内公立中学3年生を対象に、英語技能検定受験料を助成する制度を始めたことにより、142万円ほどの増額となっております。  その下、03の学校給食事業では、2,492万円余りの増となっています。  次のページをお開きください。  

城陽市議会 2018-03-22 平成30年予算特別委員会( 3月22日)

それと、この中学校市内在住中学生というのを、公立中学やとわかるんですけどね、私立とかも、それはわかるんですかね。市の年齢でわかるのかな。ちょっとどういうふうにわかるのかわからないですけど、それと、どのように周知されて、どういうふうに事務手続を行うというふうに考えていただいているのか教えてください。  

京田辺市議会 2015-03-02 03月02日-02号

全国公立中学で86%、京都府でもおくれていると言われながら72.7%に今なっています。現在実施していない近隣の自治体でも実施計画を発表してきています。八幡市では2017年度からということを決められました。また精華町でも、中学校の建てかえ、これと同時に建設、このことを考えていくということを教育委員会検討というか、教育委員会としての方針として出されています。

大山崎町議会 2014-06-12 平成26年第2回定例会(第2号 6月12日)

このDVDは、公益財団法人日本対がん協会が作成したもので、がん細胞の「がんちゃん」と48歳の独身男性「オッジさん」が登場し、がんに関する知識や検診の大切さ、生活習慣改善について学ぶ全17話の短編アニメで、全国で希望する中学校には、同協会が無償で配布しており、枚方市は、昨年秋から公立中学3年生を対象DVDを活用した授業を順次実施していると言われています。  

長岡京市議会 2014-03-12 平成26年予算審査特別委員会第1分科会( 3月12日)

○八木 浩委員  ちょうど5年前にも、向こうの公立中学でしたよね、多くの生徒さんが訪れて、あのときも青少年の交流を広げていきたいというようなことをお話しされてましたし、この3月14日に、またこの市役所のほうへも御訪問されるし、これ、友好交流のみならず、防犯、防災にも絡むんですけども、東海・南海東南海いろんな話が先ほどから出ていますように、いつ起こってもおかしくないという状況の中で、伊豆の国とは協定

京田辺市議会 2013-06-10 06月10日-03号

公立中学全国で82.4%が完全給食をしています。5年前に定義されたことで大きくこれが前進してきているんです。ところが、今度京田辺で出されたのは昼食の提供事業です。学校給食ではありませんよということは3月議会でも部長答弁がありました。なぜ学校給食をしっかりと今位置づけないのか。市の考えを聞かせてください。教育長、お願いします。         (挙手する者あり) ○市田博議長 木下教育部長

木津川市議会 2011-06-24 平成23年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2011年06月24日

京都の九段会館、そして栃木県では中学校の体育館で天井石こうボードが落ちて、生徒が20人けがするなど、また大阪市の公立中学の教室や堺市の小学校の廊下の天井が落下するなど、天井落下が相次いでおります。これは、壁や柱と異なり、天井には法令上の明確な基準がないため、このような現象が相次いでいるようです。  

京田辺市議会 2008-12-08 12月08日-02号

(3)学校現場における個人情報の取り扱いについて    公立中学入学予定者個人情報をしっかり守り、制服販売に関する業者側の対応もしっかり監視すべきだ。 (4)枚方市第2清掃工場の現状はどうか    ①爆発後の施設状況と安全についての議論は、枚方市とどのようにしているのか。    ②安全協定の締結はどうか。

城陽市議会 2004-12-17 平成16年第4回定例会(第2号12月17日)

そこで、現在公立中学での職業体験実施状況について、また、こうした勤労観職業観を育てるキャリア教育を支援するため、市として学校と企業の連携・調整などを行うキャリア教育推進育成協議会設置。また、教職員キャリア観を醸成する教職員インターンシップ実施をされてはと提案いたしますが、市教育委員会のご見解をお尋ねいたします。  以上で第1質問とさせていただきます。

精華町議会 2004-03-11 平成16年第1回定例会(第4日 3月11日)

要は同じ公立中学に通いながら住んでいる場所によって通学費が異なるという状況のもとで教育機会均等の原則で通学費全額補助をするのが当然ではないかと思うわけであります。 ○議長  坪井議員、簡潔に。答弁ができなくなります。 ○坪井  わかりました。子どもをはぐくむまちづくりを目指す木村町長なればこそと期待をするわけでありますが、これについても木村町長見解をお聞きしたいと思います。

  • 1